労務問題 運送業界における「荷待ち時間」への法的な対応方法 第1 はじめに貨物を運送する際、ドライバーには、荷主から貨物が持ち込まれるのを待機する時間(以下「荷待ち時間」といいます。)がよく発生します。運送業界においては、この荷待ち時間が労働時間に含まれるのか、それとも休憩時間となるのかが非常に大き... 2023.09.13 労務問題陸路運送業
労務問題 運送業における同一労働同一賃金 1.同一労働同一賃金とは同一労働同一賃金とは,正社員と非正規社員との不合理な待遇格差を是正することをいいます。近年最高裁平成30年6月1日判決のハマキョウレックス事件や長沢運輸事件など,運送業に関わる方の裁判例が出てきております。これらの裁... 2023.09.13 労務問題陸路運送業
陸路運送業 運送業務委託契約書で定めるべき事項と注意点 はじめに運送業務委託契約を締結する場合には、運送業務委託契約書を作成しておくことが重要です。その際、後でトラブルにならないように必要かつ十分な事項を定めるとともに、運送会社(自社)にとって不利な規定が入っていないか、不利な規定が入っていると... 2023.09.13 陸路運送業
陸路運送業 運送業務委託契約における秘密保持契約の重要性とポイント はじめに 通常、運送契約を締結することになった場合には、自社のノウハウ等が外部に漏れないよう、契約書内に秘密保持条項を設けることが一般的です。 ただ、今回は、運送契約の締結に至らなかった場合でも、商談が開始した段階で秘密保持契約を結んでおく... 2023.09.13 陸路運送業